スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2008年10月08日

遅ればせながら、フランク安田メモリアルポトラッチの報告その1

たいへん遅ればせながら、少しずつ、8月のメモリアルポトラッチの報告を
綴っていきたいと思います。

今回の記事の写真提供は、鈴木誠二さんとSheila Duffordさんです。



23日土曜日のお昼前、フェアバンクスからのチャーター機で、日本からの
みなさんがビーバー村に到着icon20




ビーバー村の子どもたちと先生が、アサバスカンインディアンの民族衣装を
纏って出迎えてくれました。


グッチン語の先生であるポールの衣装は、淡いクリーム色が特徴のカリブーの革製。
背中には、カリブーのデザインがあしらわれています。


みんなで笑顔で集合写真camera


到着した一行は、まず会場であるクルイックシャンク学校へ。

石巻市民代表団団長の西條さんが、ビーバー村代表のセリーナに、知事と市長からの公式書簡を手渡すなど、歓迎のあいさつを終えたら、




さっそく、村内を見て回りますicon24




ビーバー村唯一のストア。




フランク安田の暮らした丸太小屋の前で、彼のお孫さん家族も一緒に、
みんなで記念撮影をしました。
  


Posted by ビーバー at 23:33Comments(4)メモリアルポトラッチ

2008年10月08日

フランク安田、ネビロ安田追悼

 カリブーの皮でつくられたアサバスカンインディアンの伝統的なハンドドラムが打ち鳴らされると、人々が学校の体育館中央に集まってきた。ドラムダンスをリードするのはスティーブンビレッジからやってきてくれたベン・スティーブンスとジェイ・スティーブンスの兄弟だ。抑揚のある歌とともに人々は体を上下に動かし、手を振り上げる。熱気にのまれるように一人、また一人とダンスの輪が広がっていく。小さな子供たちも円の中心で声を出して、一生懸命体を動かしている。一つのダンスが終了するとすぐに次のダンスへ。このまま一晩中続くのではと思えるよう勢いだ。全身から汗が吹き出し、喉の奥からしぼり出す声は魂のはいった歌となり、広大な極北の原野に響いていった。

二日目には石巻から参加してくれた皆さんにより、日本舞踊、和太鼓、合唱がおこなわれた。日本舞踊の美しい着物姿に会場からはため息がもれ、中には涙を流して喜んでいる老人もいた。子供たちも一生懸命がんばった石巻日高見太鼓の熱演は参加者全員からスタンディングオベーションでたたえられた。3年前に石巻の藤間京緑氏を訪問しなければ、こんなに素晴らしいフランク安田への贈り物は実現できなかったであろう。また、実行委員会をはじめ、多くの石巻市民の皆様にご協力をいただいた。フランク安田が石巻の出身で本当によかったなぁと思った。


タナナチーフのジェリー・アイザックはスピーチの中で今回の「フランク安田メモリアルポトラッチ」について次のように語ってくれた。

「アサバスカンインディアンの長い長い歴史の中でもこのようなメモリアルポトラッチが開催されるのは初めてのことであろう。フランク安田という偉大な日本人とネビロ安田という偉大なイヌピアックエスキモーがビーバー村に残した功績を改めて再認識した。このポトラッチによって日本という国とアラスカネイティブの関係が親密になったことは確実だ。」

 道路の通っていない人口70人のビーバー村に200人以上の人が集まってくれたことは異例のことだ。そして、フランク安田の親族もアンカレッジ、ノーム、オーストラリア、ニューヨークから集結してくれた。こんなに多くの皆さんとフランク安田、ネビロ安田を追悼できたことは予想以上のことで、とても価値のあるポトラッチであったと確信している。

全国各地のご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。  


Posted by ビーバー at 23:32Comments(0)メモリアルポトラッチ

2008年09月15日

ありがとうございました!


ブログの更新が滞ってしまっていて、すみませんicon10

8月のフランク安田没後50年メモリアルポトラッチは、みなさまのご協力の
おかげをもちまして、無事開催することができましたicon12
日本から来られた皆様も、ビーバー村の人たちも、その周辺から集まった方々も
それぞれが楽しい時間を過ごされたと耳にし、たいへんうれしく思っています。

さて、その報告をブログで、と考えてはいるのですが、まとめに
今しばらく時間がかかりそうです。。
楽しみにしてくださっているみなさまには申し訳ないのですが、
今しばらくお待ちいただければ幸いです。

今日のところはとりあえず、なつかしのビーバー村と子どもたちの
写真を少しだけ。




どこにあったサインか、覚えていますか?


ビーバー村のメインストリート。
ふだん、交通量は皆無です。




村の中の風景。




かつてお店だった丸太小屋と、下にいる日本人を不思議そうに覗き込む犬。




ビーバー村の子どもたちは、あいかわらず可愛らしかったです。
なぜか白くて真顔のジョーダン(前左)と、ジュジュ(前)、シャルビー
(後左)と、ケイレン(後右)。
女の子たちは、ポトラッチでの演奏披露の際、浴衣を着せてもらいました。
よく似合っています親指


アリソンは、ハッピ&"祭"手ぬぐいでキマってますうさぎ




凪いで、鏡のように空を映し出す、夕暮れ時のユーコン川。
  


Posted by ビーバー at 23:29Comments(0)メモリアルポトラッチ

2008年08月17日

アラスカ、ビーバー村より

ビーバー村でのフランク安田没後50年メモリアルポトラッチの開催まで
いよいよあと1週間となりました。

今年のアラスカは記録的に雨が多いようですが、ここのところはよい
天候がつづいています。
季節は晩夏。
昼間は長袖のシャツに上着を羽織るくらいの気温ですが、日が落ちて
くると、さらにフリースを1枚重ねたくなるくらいで、それなりに
冷え込みます。
すこしずつ草木が色づきはじめ、日もみじかくなってきていて、
オーロラが舞うのが見える夜もあります三日月

村での準備は着々と進んでいます。

会場の設営をはじめ、贈り物としての工芸品やジャムづくりなど、
それぞれが忙しく準備に追われています。
今回のポトラッチは、近年では最大規模のものになりそうで、
アラスカ各地からビーバー村やフランク安田に縁のある人々が
やってくるとのこと。
みんな一様に日本のみなさんの来訪を心待ちにし、ポトラッチの
日を楽しみにしていますicon12  


Posted by ビーバー at 04:38Comments(1)メモリアルポトラッチ

2008年07月31日

ポトラッチについての追加情報

ポトラッチについての、追加情報です。

23日(土)はフェアバンクスからビーバー村へのチャーター機やその他準備が

かなりいっぱいいっぱいの状態なので、今から参加をお考えの方は、

できれば23日を避け、22日に来る方向でご検討ください。

なお、チャーター機を利用する場合、運賃は往復で350〜400ドル程度に

なります。よろしくお願いします。
  


Posted by ビーバー at 21:20Comments(3)メモリアルポトラッチ

2008年07月29日

メモリアルポトラッチの開催日時ほかの情報


☆フランク安田没後50年 メモリアルポトラッチ☆

開催場所:
アメリカ合衆国 アラスカ州 ビーバー村

開催日:
8月23日()、24日(

交通:
フェアバンクスから小型飛行機で約1時間
(天候が悪くないかぎり、最低一日一便は運航)

気候:
8月下旬といえば、季節は秋のはじめ。
例年の最高気温は平均で20℃前後、最低気温は10℃前後で、
年によっては、最低気温が2℃くらいまで冷え込むことも。
マフラーや手袋、帽子などがあると、防寒に役立ちます。



※ビーバー村には、宿泊施設等はないため、基本的に村の学校
(クルイックシャンクスクール)の教室を宿泊場所として開放
してもらう予定です。




ビーバー村がどんな場所かについては、過去の記事を参考にしてください。

なお今年の夏の極北地方は、通年よりもかなり雨の日が多いそうですicon03



  


Posted by ビーバー at 21:26Comments(0)メモリアルポトラッチ

2008年03月31日

計画を思い立ったきっかけ


2000年の夏、ビーバー村である人物のメモリアルポトラッチが行われた。

その人の名は、サルビン・アダムス。

フランク安田と同じ時代にビーバー村で生きた人だった。

彼は疫病死の疑いがかけられてしまい、東南アラスカのシトカという町に
遺体を隔離されてしまったのである。
実際は疫病ではなかったのだが、疑いが晴れるのに長い年月がかかった。

2000年の夏、彼はビーバー村に帰ってきた。
ビーバー村をはじめ、近くのフォートユーコンやスティーブンスビレッジからも
多くの人が集まってきた。
村の中心部近くに野外特設会場がつくられ、焚き火がはじまった。
村で所有している特大鍋が登場し、ムース(ヘラジカ)ヘッドスープがつくられていく。
テーブルにはキングサーモンやヤマアラシ、カナダガンの料理が
ところ狭しと並べられている。

人々がテーブルの周りに集まり帽子をとると、一人の長老が、自分たちの
血となり骨となる目の前に並んだ料理に対して、祈りの言葉を捧げていく。
料理は老人から皿に盛っていく。
足腰の不自由な人には村人が率先して、代わりに料理を皿に盛っていく。

食後はフィデロ(バイオリン)バンドが音楽を演奏し、極北の風景にあった
心地よい音が流れていった。
夜になると学校の体育館に人々は集まった。
ポトラッチのために準備された工芸品や贈り物が、中央に山のように積まれている。
人々は贈り物をそれぞれ受け取ると、工芸品を身に着け、ドラムダンスをおどる。
最初は小さな人の輪だったのが、徐々に大きく膨れ上がり、
太鼓と人の掛け声が体育館の壁を突き抜け、オーロラが輝く、
極北の森に響いていった。
極北のネイティブインディアンの人々の伝統や文化が集約された
素晴らしい行事に感動した。

このとき、いつかビーバー村の人たちに、フランク安田のメモリアルポトラッチを
開催してもらいたいとはじめて思った。

それから約8年の月日が経過し、いよいよ夢が実現しようとしている。

この8年間、村の人々とは深い信頼関係を築いてきた。
今回計画しているフランク安田メモリアルポトラッチで、フランク安田の
残した功績をみんなで再確認し、また、彼を支えた妻のネビロ安田、
トーマス・カーター、ジョージ大島、ジェームスみなの、そして多くの
イヌピアックエスキモー、アサバスカンインディアンのことをみんなで
語りたいと思う。

posted by S  


Posted by ビーバー at 10:10Comments(3)メモリアルポトラッチ