2008年05月30日

アイヌ文化交流センター、訪問


アイヌ文化交流センター、訪問仙台から東京に到着したその足で、東京駅から徒歩3分ほどのところにあるアイヌ文化交流センターへ出向きました。

けっこう急な申し出だったにも関わらず、わざわざ東京近郊に暮らすアイヌの方たちが集まり、交流の場を持てることになったのですicon12


アイヌ文化交流センター、訪問まずは、アイヌ民族について英語で解説してもらったり、


アイヌ文化交流センター、訪問アイヌ民族の歴史や文化、風習などに関する英語字幕付きのビデオを鑑賞したりしました。

日本に先住民族がいるということをほとんど知らなかったビーバー村のみんなにとって、日本でのアイヌの人々の存在がちょっと意外だったようで、非常に熱心に耳を傾けていました。


アイヌ文化交流センター、訪問

そのあと、この交流のためにわざわざ集まってくれたみなさんが、アイヌの
伝統衣装をまとって、さまざまな歌と踊りを披露してくださいましたうさぎ

アイヌ文化交流センター、訪問

木刀を使った男の人の舞は、なかなかの迫力。


アイヌ文化交流センター、訪問弓を用いた舞もあります。


アイヌ文化交流センター、訪問「南東アラスカの先住民と似た雰囲気ね」などと言葉を交わしながら、みんなじっと鑑賞していました。


アイヌ文化交流センター、訪問

さいごにみんなで"グラスポッパーダンス(バッタの踊り)"を踊りました。
輪になってまわりながら、歌を唄い、バッタのような仕草をくり返します。
はじめはちょっと照れくさそうだった子どもたちも、ちょっとするとなれて、
きゃあきゃあ言いながら楽しそうに踊っていました音符


アイヌ文化交流センター、訪問民族衣装に着替えて、次はビーバー村のみんなが歌と踊りを披露する番ですicon09


アイヌ文化交流センター、訪問

アイヌの方々の力のこもったパフォーマンスに触発され、ビーバー村のみんな
の歌と踊りにも熱が入っている様子icon14


アイヌ文化交流センター、訪問

シメに、こちらもみんなでドラムダンスを踊りました。
「『ウッ!ハッ!』っていう掛け声、気に入っちゃった!」と言ってくれた方も
いたり、アサバスカンインディアンのダンスも楽しんでもらえたよう。


アイヌ文化交流センター、訪問今回は、「ムックリ」の鳴らし方も教えて
もらいました。

ムックリは、アイヌ民族に伝わる竹製の楽器。
口元にあてて固定し、ムックリ本体に
くっついている紐を強くひっぱって、
弁を振動させることで音を出します。


アイヌ文化交流センター、訪問まずは、紐の引っぱり方から教わりました。


アイヌ文化交流センター、訪問ムックリの片側を左手でぎゅっと握り、右手で紐を強くひっぱります。


アイヌ文化交流センター、訪問それができたら今度は、ムックリを握った右手を右頬にしっかり押し当てて、その前に練習したのと同じように、紐を強く引っぱります。

しばらく練習すると、けっこうみんないい音が響かせられるようになっていました親指


アイヌ文化交流センター、訪問ジョーダンも、かなり真剣な面持ちで奏で方を教わっていました。
最後には、きれいな音が響くまでに上達。


アイヌ文化交流センター、訪問

短い時間だったけれど、貴重な交流の場を設けていただき、
楽しい時間をすごせました。
アイヌのみなさん、ほんとにありがとうございましたicon12


posted by Kpinkuma


同じカテゴリー(ビーバー村の子どもたち、日本に来る)の記事画像
成田空港から、アラスカへ
日曜日の教会、日本科学未来館、初めてのカラオケボックス
ジブリ美術館→吉祥寺散策→焼肉!
嵐の東京ディズニーランド
東京観光(午後の部)
4月12日日本到着、13日東京見物(午前の部)
同じカテゴリー(ビーバー村の子どもたち、日本に来る)の記事
 成田空港から、アラスカへ (2008-06-04 13:04)
 日曜日の教会、日本科学未来館、初めてのカラオケボックス (2008-06-03 10:36)
 ジブリ美術館→吉祥寺散策→焼肉! (2008-06-02 09:27)
 嵐の東京ディズニーランド (2008-05-31 13:38)
 東京観光(午後の部) (2008-05-05 22:03)
 4月12日日本到着、13日東京見物(午前の部) (2008-05-01 12:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アイヌ文化交流センター、訪問
    コメント(0)